専門用語

  • 2020.11.12

地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟とは… 急性期治療が終了し、病状が安定して退院となった患者や、在宅・施設療養中から緊急入院した患者の中には、直ぐに在宅や施設へ移行するには不安を持っている人もいます。 そんな患者に対して復帰に向けた診療、看護、リハビリテーションを行なうことを目的とし、安心して退院できるように支援する […]

  • 2020.11.12

緩和ケア病棟(ホスピス)

緩和ケア病棟(ホスピス)とは… 緩和ケア病棟(ホスピス)では、終末期の患者とその家族に対して、身体的・精神的・社会的・宗教的(スピリチュアル)な苦痛や不安を軽減して、緩和やケアを行うことでQOL(Quality of life生活の質)を向上と改善をするための病棟です。 ホスピスケアは「終末期の患者 […]

  • 2020.11.12

産婦人科病棟

産婦人科病棟とは… 産婦人科とは妊婦や胎児の診療や、分娩、育児など健康女性のライフサイクルをサポートする役割の他にも、様々な患者の健康管理をサポートする病棟です。 また、がん検診をはじめ、女性生殖器摘出や終末期に関する看護を行っています。 常に24時間体制で分娩やその他の緊急事態に備えておく必要があ […]

  • 2020.11.12

療養病棟

療養病棟とは… 慢性期の疾患を扱う病床が療養病床であり、長期の療養を必要とする方々に医療措置やリハビリなどのサービスを提供する病棟です。 療養病棟は、主に医療区分2~3などの比較的医療必要度の高い患者を看護する病棟となっています。 特に年配の方は病気は長引くことが多く、身体機能の低下を予防するための […]

  • 2020.11.12

精神科病棟

精神科病棟とは… 精神症状が急性期で集中的な治療を必要とする、主にうつ病、躁病、精神障害、心因反応等の疾病を持つ患者の病棟です。なかには精神障害に限らず、認知症を有する高齢者を対象に個別のリハビリを行う病棟もあります。 他の病棟と比べると、精神的なケアが中心のため医療的な処置が少なくなっています。 […]

  • 2020.11.12

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーション病棟とは… 手術後に病状が安定し始めた2ヶ月くらいの状態を回復期といいます。 その回復期に、患者の日常生活動作(ADL)の改善を目的として集中的に行う専門病棟。 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、栄養士、相談員などが共同で、患者ひとりひとりに合わせたプログラム […]

  • 2020.11.12

障害者病棟

障害者病棟とは… 重度の障害を持っている人や、パーキンソン病、神経難病の方、脳卒中など寝たきりの患者を対象にADL(日常生活動作)の維持とQOL(生活の質)の向上を目標として治療・看護・リハビリを行う病棟です。 主な入院対象者 重度の肢体不自由の方(脳卒中後遺症、認知症を除く) 重度の意識障害者 脊 […]

  • 2020.11.11

一般病棟

一般病棟とは… 病気やケガなどの急性期疾患の治療や回復を目的とした患者が入院する病棟です。 一般病棟では以下のような患者を受け入れています。 ・検査、手術が必要な患者 ・集中的な治療が必要な時期~症状が少し安定してくる時期までの患者