登録販売者はきつい?登録販売者のきついポイント・失敗談を紹介!

登録販売者はきつい?登録販売者のきついポイント・失敗談を紹介!

登録販売者は楽?

登録販売者は楽?

登録販売者はドラッグストアや調剤薬局など、医薬品を扱う小売店が主な仕事場です。

薬剤の知識を活かした仕事なのでやりがいがありますが、その一方で扱う品目が医薬品という点を除けば一般的な小売店の販売員とあまり変わらない仕事と言えます

量販店で働く登録販売者の悩みとは

特にドラッグストアやホームセンターなどの量販店では登録販売者がレジ業務を行うケースは珍しくありません。

店舗で働く店員でもあるのでレジ業務も仕事の一部ですが、場合によってはレジばかりという事態に至る可能性もあります。

薬剤の知識を活かす仕事に就いたはずが実際は一日中レジ打ちというケースもあるため、人によってはきつい仕事と感じてしまうかもしれません

長時間の立ち仕事やお金を扱う仕事が苦手な人にはきつい?

登録販売者の仕事の忙しさは職場環境に左右されるので一概に言い切ることはできません。

しかし、ドラッグストアなどの量販店は薬剤以外の商品を多数扱っているので、レジ業務を任される可能性は高いと言えるでしょう。

調剤薬局のように専門性が高い職場も例外ではなく、レジ業務に重きを置かれる傾向があります

登録販売者はあくまでも薬剤の販売業務に特化した肩書きなので、レジ業務を任されやすい事実は否定できません。

長時間の立ち仕事やお金を扱う仕事が苦手な人にはきついと言えます。

登録販売者のノルマとは?

登録販売者のノルマとは?

登録販売者は小売業の一種なので、雇用する会社によってはノルマが決められていることがあります。

ノルマを達成することで仕事へのやりがいを感じられるメリットがありますが、その一方でノルマを果たすために仕事量が多くなり、激務の状態になってしまうデメリットがあるのも事実です

ノルマは会社によって異なる?

具体的なノルマの設定は会社ごとに異なりますが、新商品や会社が特に注目している商品を多く販売する設定が一般的です

ノルマが果たせないと減給や配置転換などの処分を下される可能性もあるので、登録販売者として働く際は注意する必要があります。

会社によってはノルマなしを謳っている所もあるので、販売業務の経験が乏しい人や激務を避けたい人はそのような会社を選ぶのが無難でしょう。

ノルマがあることのメリットとは

とは言え、ノルマなしの仕事は達成感が乏しく、やりがいを感じにくい事実は否定できません。

メリット

  1. 本気で仕事に取り組む
  2. キャリアアップに繋がる
  3. 達成した時の喜びが大きい

ノルマがあるから本気で仕事に取り組むことができるとも言えます。

また、ノルマの達成は自身のキャリアアップにも繋がるので、登録販売者としてばりばり働くのに最適です

ノルマを果たすのは簡単ではありませんが、それだけに達成した時の喜びは非常に大きく、登録販売者になって良かったと思うことができます。

登録販売者の失敗談とは?

登録販売者の失敗談とは?

登録販売者の失敗談にはどんなものがあるのでしょうか。

失敗談1 知識不足による接客の失敗

登録販売者にありがちな仕事上のミスとして、知識不足による接客の失敗があります。

知識不足によるミス

新人にの場合 … お客さんに聞かれることに対して正しい答えを返すことができない

ベテラの場合 … お客さんに思い違いで類似した名前のまったく異なる製品について説明してしまう、新商品に関する知識が乏しい

お客さんから聞かれることに対して正しい答えを返すことができず、お客にも働いている会社にも迷惑をかけてしまいます。

知識不足によるミスは新人の販売者に多いとされていますが、ベテランでも稀にミスをすることがあります

お客さんから聞かれることに対して自分では正しく答えたつもりでも、思い違いで類似した名前のまったく異なる製品について説明してしまうのがベテラン特有のミスです。

また、新商品に関する知識が乏しいためにお客さんから聞かれることを理解できず、誤った答えを返してしまうのもベテランに多いミスと言えるでしょう。

失敗談2 接客の対応時の態度

接客に関する失敗としては対応時の態度があります。

自分では丁寧に接客したつもりでもお客さんが不快に感じてしまうというケースは少なくありません。

特に販売店が混雑している時は多忙なあまり、気づかないうちに失礼な態度を取ってしまう可能性は否定できません。

常に自分の話し方や立ち振る舞いに気を配り、相手を不快にさせないように注意することを心がける必要があります

また、登録販売者は医薬品の他に消毒薬などの衛生用品を販売する機会も多いので、身なりを清潔に保つことも忘れてはいけません。

登録販売者の離職率とは?

リハビ登録販売者の離職率とは?

どのような仕事も一定数の離職者は存在します。

給料が安い、仕事きついなど仕事辞めたいと思う理由は様々ですが、登録販売者は離職率が高い傾向にあります

厚生労働省の発表によれば、新卒で登録販売者として働く人の約4割~5割3年以内に仕事を辞めています。

小売業の離職率は高めとされていますが、それでも登録販売者の離職率は特に高いと言えるでしょう。

登録販売者の離職率が高い理由とは

登録販売者の離職率の高い理由にはどのようなことがあるのでしょう。

理由1 人員不足でハードワークになりやすい

これは登録販売者の需要が多い一方でなり手が少なく、一人で数人分の仕事を任されるなどハードワークになりやすいのが大きな理由です。

一人の登録販売者が複数の店舗の業務に従事するケースもあり、仕事をきついと感じて遂には辞めてしまうのです

理由2 将来性への不安

また、登録販売者としての仕事なくなることへの不安も離職率の高さに繋がっています。

登録販売者は2009年、販売業務を兼任する薬剤師の負担を減らす目的で設けられた資格です

医薬品の販売業務に特化した肩書きとして注目されましたが、仕事そのものは一般的な小売業とほぼ同じです。

また、法律の改正などの理由で規制がさらに緩和され、将来的になくなる仕事という危機感があるのも事実です。

そのため、早いうちに離職して他の仕事に就くことを選ぶ人もいます。

登録販売者を辞めたらどうなるの?

登録販売者を辞めたらどうなるの?

登録販売者としての仕事を辞めた場合、資格の喪失や再就職時のデメリットなどを不安に思うかもしれません。

しかし、登録販売者の資格は仕事を辞めたとしても喪失することはありません

長期間のブランクがあっても再就職は可能

離職中の更新手続きも不要なので、長期間のブランクがあったとしても再就職は可能です。

その一方で、3年以上のブランクがあると働き方を学ぶための研修中という扱いになり、単独での販売業務に就くことができません

仕事の幅が狭くなってしまうので注意する必要がありますが、過去5年以内に2年以上の実務経験があれば正規の販売登録者として働けます

ただし、そのためには離職前に働いていた会社から実務経験証明書発行してもらうことが必要です。

登録販売者として働くためには販売従事登録証が必要?

また、実務経験証明書以外の必要書類として販売従事登録証があります。

登録販売者として働くためには販売従事登録証の原本を提出しなければいけません

万が一紛失していた場合は再発行の手続きを行う必要がありますが、手元に届くまで数週間から1か月ほど時間がかかることが多いので注意しなければいけません。

なお、再発行の後で古い従事登録証が見つかった場合は速やかに保健所へ返納します。

登録販売者としての再就職を考えるなら、まずは従事登録証の所在を確認することが重要と言えるでしょう。

▼登録販売者の資格の取り方や給料などについてもっと知りたい人はこちら!

登録販売者とは?登録販売者の資格の取り方や将来性について解説!

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

コラムカテゴリの最新記事