夜勤はつらい?メリットデメリットで自分のライフスタイルを探そう!

夜勤はつらい?メリットデメリットで自分のライフスタイルを探そう!

夜勤の仕事はきつい?夜勤の仕事内容とは

夜勤の仕事はきつい?夜勤の仕事内容とは

 

看護師の仕事は患者さんを支えることですから、患者さんが夜間も病気と闘っている以上、看護師の仕事はなくなりません。

小さなクリニックなどで入院設備が無いところは別ですが、入院病棟があるようなところは24時間の看護が必要ですから、それをカバーするために看護師が夜勤を行う必要が出てくるのです。

他にも夜勤がある職種はありますが、生活リズムが崩れがちになるなどきつさを感じることもあります。看護師でもそれは同様です。どのようにきつさがあるのか、看護師の夜勤の形や仕事内容などを見てみましょう。

シフト交代制とは

初めから夜勤だけ、といった雇用の仕方をする場合もありますが、多くはシフト交代制というかたちで日勤と夜勤を組み合わせて回していく形になっているようです。

二交代制    日勤(8:30~17:30) 夜勤(17:00~9:00)

三交代制  日勤(8:00~16:30) 準夜勤(16:00~24:30) 深夜勤(24:00~8:30)

というように、引継ぎの時間も加えられた8時間~9時間のシフトの形が多くなっています。

仕事の内容としては、基本的には入院患者の様子を巡回しながら確認し、必要に応じて処置を行ったり医師と連携して動いたりという形になります。人数が少なくなることで、何かあった時に人手が足りなくなりやすいです。

救急外来などがある病院では、診察や手術などに関わることもあり、病院の規模や診療科などによってやるべき内容は変わっていくのです。

看護師夜勤のメリットとは?

看護師夜勤のメリットとは?

看護師が夜勤をすることには辛さだけではなくメリットもあります。あえて夜勤専従という働き方を選んだり、夜勤の回数を多くするようなシフトを組む方もいます

お給料が高い

夜勤は心身に与える負担が大きいことから、夜勤手当などが付くこともあり、日勤を中心にして働く場合よりも高給になりやすいです。

一時間当たりの給与が高くなりやすいので、多く夜勤をこなしてお金をためることで、好きなことに使ったり将来に備えたりがしやすくなります

日中に時間が出来る

何より便利なのが日中に時間が出来ることです。

銀行の手続きや公的な手続きなどは銀行や役所が開いている平日の日中に行いたいところですが、日勤がメインの働き方の場合平日の日中は働いていますから、あえて休みを取らないと必要な手続きがこなせません。

その点、夜勤もこなす形であれば、シフトの組み方で休まなくても平日の日中に空いた時間が生まれるので、そこで手続きなどを行う事も出来ます。

キャリアアップにつながる

うまくシフトが組めれば学校に通ったり研修に出席したりという事もしやすくなるので、キャリアアップのために時間を使うことも出来るメリットもあるのです。

看護師夜勤のデメリットとは?

看護師夜勤のデメリットとは?

看護師の夜勤は良いことばかりではありません。昼夜逆転してしまう事でのデメリットも多く生じます。

夜勤のある看護師の仕事を選ぶ場合には、デメリットをおさえたうえでそれをどのようにフォローしていくかを考えておきましょう。

友達や家族と時間が合わない

まず挙げられるのが、友達や家族と時間が合わないことです。一緒に遊びに行ったり、家族のために動いたりといった時間が失われてしまい、仕事だけの生き方になってしまいやすいです。

時間だけの問題ではなく、せっかくの休日も、連日の疲労が溜まり友達と遊びに行く元気もなくなってしまうという人も少なくないようです。

独身のうちであればなんとかやりくりできても、結婚して家庭を持った時に家族に負担をかけてしまうという事もあります。

体調を崩しやすい

夜間に働くという事で生活が不規則になりがちで、体調を崩す原因となることもあります。

患者さんの状態などによっては夜間にやるべきことが多くなり、人数が少ない中で仕事をこなしていくことがきついと感じることもあるでしょう。

そのような不規則な生活が、寝たい時に眠れなくなるなどの睡眠サイクルに影響を及ぼすことがあります。そのため睡眠不足になり、体調不良になることもあるようです。

ツボ押しやマッサージは仕事の合間でも簡単にできるので、仮眠の時間でも取り入れて質の良い睡眠につながるようなスキルアップも必要です。

患者さんとのコミュニケーションが取りにくい

夜間は患者さんが眠っていることが多いので、日中に接する場合と比べると患者さんとコミュニケーションが取りにくいこともあります。

患者さんとコミュニケーションをとることでやりがいを感じる方にとっては、その機会が失われてしまう事で仕事のやりがいを得にくいという事もデメリットとなっていくでしょう。

夜勤あるある

夜勤あるある

夜勤をしていると、日勤の場合とは異なる状況に置かれることがあります。あるあると共感される事例をいくつか見てみましょう。

患者さんとの恋愛トラブル!

まずは患者さんとの恋愛がらみのトラブルが挙げられます。夜勤は人数が少ないことから人の目を気にしなくなるということが、患者さんの恋愛感情や行動を引き出してしまう事もあるのです。

自分にその気がない場合には、助けも求めにくく厳しい状況に置かれます。患者さんだから邪険にすることも出来ず、怖い思いをすることもあるあるです。危険を感じたら同僚などに相談し、適切に対応していく必要があります。

睡眠障害になってしまった…

睡眠がとりにくくなってしまうという事も夜勤をする方のあるあるです。

日勤と夜勤を繰り返し、眠る時間が一定でないことから、眠ろうとしても眠ることが出来ずに疲れが解消できないまま次の仕事へ出かけることになります。これが繰り返されると仕事にも支障が出たり、体調を崩してしまったりするのです。

無理に眠ろうとお酒などを飲んでいることで、体を壊したりアルコール依存症になるといった問題につながることも看護師あるあるです。できるだけ眠りやすい環境作りを心がけ、健康に働き続けられるようにしていくことが大切になってきます。

看護師の夜勤辞めたい理由とは?

看護師の夜勤辞めたい理由とは?

夜勤には、ご紹介したようなメリットもありますが、どうしても辛くなってしまうケースもあるようです。ご自身のライフスタイルに合わせた働き方を探してみましょう。

疲れた…

看護師が夜勤を辞める理由として挙げられるのが、疲れたという事です。実際に体調を崩してしまう方も多いため仕方のない部分もあります。

生活リズムが不規則であることに慣れていける体質かどうかも関係してくるので、誰もが夜勤を続けていけるわけではないのです。

もともと体が弱い方などは長期間夜勤に耐えられないことも多く、頑張りすぎて倒れるなどしてもう無理と感じることもあります。

緊張感も高い仕事ですから、心のバランスを崩しやすく疲れたと感じやすい点も大きなポイントとなります。辞めたら体調が良くなるなど、収入が下がっても辞めてよかったと思うケースも多いです。

生活スタイルの変化

例えば結婚をしたり、子供が出来たりといった変化があると、そちらに時間をかける必要が出てきます。独身の時と同じように夜勤をこなしていくことが出来ない状況に陥ることもあるのです。

看護師としての仕事自体も辞めなければならないケースもあります。

小さなお子さんがいる場合、看護師として病気に接していることに不安を感じることもあるでしょう。まずは子どもを守ることを考えなくてはなりません。こうした生き方の変化が辞める理由につながっていくことになります。

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

ライフスタイルカテゴリの最新記事