栄養士の仕事内容を【職場別】で解説!メリット&デメリットとは

栄養士の仕事内容を【職場別】で解説!メリット&デメリットとは

栄養士の仕事内容とは?

栄養士の仕事内容とは?

栄養士の仕事とは主に勤め先での栄養管理で、栄養面から食生活のサポートやアドバイスを行い、健康を維持してもらうことが目的となります

特別な知識を有している資格者がなれる職業ですが、研究機関で専門的な研究をするようなことはほとんどありません。

もっと身近な職業で、誰もが一度は接したことがあるようなものに関わっています。

病院で提供する食事の健康管理

担当する仕事の種類によって勤務先も異なりますが、栄養士が活躍する場所として挙げられるのが病院です。

例えば、病院に入院すると主に朝昼晩の三食は病院から提供されますが、脂がのったステーキやラーメンなどが出て来ることはありません。

これは患者に提供する食事の内容を、栄養士が健康的に管理しているためです。

基本的に、病院のように施設から食事が提供される場所では、栄養士が栄養を考えた健康的なメニューを提供していることが多いので非常に身近な職業であることがわかります

学校給食の献立も栄養士の仕事

病院だけではなく、学校で提供される給食も健康に良い献立になるよう、栄養士が献立の内容を考えています。

生活に必要となる栄養素をバランス良く摂取できるメニューを考え、アドバイスするという点では、看護師と同じく人を支える職業だといえるでしょう

【職場別】栄養士の役割

【職場別】栄養士の役割

学校栄養士と病院栄養士での役割にはいくつか違いがあるようです。

学校栄養士の役割とは

栄養士が主に活躍できるのが、学校の給食などを含む給食施設です。

給食施設は施設を利用する方へ向けて食事を提供している施設の総称ですが、レストランなどの料理店とは違って栄養管理を行うことが義務となります

主な仕事

  1. 食事の栄養計算
  2. 給食の献立を作る
  3. 食育の計画や授業 等

主に行う仕事は、食事の栄養計算と、提供する給食の献立を作ることです。

例えば、学校の場合は「どうすれば子供たちが健やかに成長するだろうか」という観点から、一食に含める栄養の種類を決めていきます。

また、食育に関しての授業を行うこともあります。

栄養士のスキルが重視される環境のため、就職先としておすすめされることも多い職種です

ただし、給食施設によっては調理師が足りておらず、栄養士も厨房で調理することも珍しくありません。

実際に現場で調理をすることになっても、慌てず対応するようにしましょう。

病院栄養士の役割とは

病院は健康的な食事を考えるという点では学校などと変わりませんが、違うのが病気やケガをしている患者の治療に向いた栄養管理をするという点です

主な仕事

  1. 患者の病状に合わせた食事の提供
  2. 栄養計画、献立作成
  3. 治療のサポート
  4. 調理指導、栄養指導  等

単純に栄養バランスの良い食事を出しても、ある患者に必要な栄養が不足したり、逆に過剰に含まれていたりと、通常の栄養管理とは違ったスキルが必要になります。

そのため、病院で働く際は栄養士でなく、より上位の資格を有した管理栄養士が優先して求められることが多いです。

栄養士になるには

栄養士になるには

栄養士は一般の職業とは違い、求人に応募してすぐに就職できるという職業ではありません。

栄養士の資格取得方法とは

実際に職業にするためには、栄養士資格という資格を有していることが条件になります

これはどのような種類の仕事であっても栄養士として働く場合は必要になるので、取得しておく必要があります。

ただし、資格といっても試験を受けて合格すれば取得できる受験資格ではなく、厚生労働省が定めている栄養士の専門学校などで必要な課程を履修した場合に、卒業とともに付与される資格です。

最短で2年、最長で4年制の専門学校を卒業する必要がありますが、主婦の場合働きながら学校に通うことは簡単ではありません。

栄養士の学校に夜間部や通信制はない?

栄養士を養成する学校の場合、夜間部や通信制の学校は認可されていないため、日中に仕事をしている場合は並行するのが困難です。

看護師の場合は夜勤ができる職場も多く、昼に授業を受けて夜は仕事というライフスタイルなら働きながら栄養士資格を取得することもできます

しかし、そういったサイクルでの生活は想像以上に大変な上、専門学校に通うには学費も必要となるので、しっかり貯金をしたり、生活費の援助をしてもらったりして資格取得に専念するのも良いでしょう。

栄養士の辛いこと&デメリットとは

栄養士の辛いこと&デメリットとは

栄養士は夢のある仕事でもありますが、一方でしんどいと感じるような場面もあります。

エピソード1 栄養士ではなく調理師の立場になってしまう

まず挙げられるのが、「厨房で仕事をしている」という場面です。

基本的に学校などの給食施設では栄養管理のアドバイスをするのが仕事ですが、人手不足で調理師の足りない現場だと、栄養士も調理に参加するよう命じられることがあります

しかし調理の仕事は案外大変で時間も取られるので、「栄養士ではなくて調理士になってしまっていないか」と落胆するケースも少なくありません。

エピソード2 栄養士だけの知識しかなくミスしてしまった。。。

また、転職してすぐにはさまざまな反省が生まれる職業でもあります。

食材の発注を任されている際には、業者との連携も必要とされるため、栄養士としての知識だけではなく社会人としての処理能力を問われることも多くあります

品質の悪いものをそのまま通してしまったり、廃棄品の処理に手間取ったりといった失敗をしてしまうのは、新米栄養士のあるあるです。

エピソード3 達成感の感じる職場選びに苦労する

一方、栄養士の中には「暇で全く仕事ない」という環境に就職する方もいます。

管理やアドバイスが主な仕事なので、それだけだと達成感を得られないという方もいる他、病院ではより専門的な管理栄養士が優遇されることも多く、転職しようにも求人がないといったトラブルも珍しくありません

栄養士の楽しいこと&メリットとは

栄養士の楽しいこと&メリットとは

栄養士になってよかったと思うことを紹介していきたいと思います。

メリット1 栄養に詳しくなれる

栄養士をすることのメリットは、何よりも「栄養に詳しくなれる」ことだといえます。

栄養の知識は実際の仕事だけでなく、普段の生活でも健康的な食生活が考えられるようになるため、自分の健康づくりをするなど生活にとって大切なことが知れるのはメリットの一つでしょう

メリット2 就職先に困らない

また、就職先に困らないのというメリットもあります。

  • 病院
  • 学校
  • スポーツ関連
  • 福祉施設、介護施設
  • 食品メーカー  等

給食施設だけでなく、栄養の知識を用いて学校の教師になったり、スポーツ選手のため食事を作ったりする方もいるため、さまざまな仕事に知識や経験を応用できる職業です

栄養士のやりがいとは

一方で簡単で手軽な仕事というわけでもないので、やりがいを見つけることが重要となります。

栄養士のやりがいはさまざまですが、看護師と同じように人を支えていると実感できる瞬間がやりがいだといえます

例えば、学校で仕事をしている場合、自分が栄養管理した食事を子供たちが笑顔で美味しそうに食べていれば、嬉しい気持ちになるのではないでしょう。

看護師として働いているとき、患者から感謝されると嬉しくなるという方は多いですが、それと同じで栄養士も栄養管理を通じて人から感謝されたり、喜ばせたりする仕事です。

やりがいが似ているため、看護師から転職するならおすすめの職業であるといえるでしょう

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

転職ノウハウカテゴリの最新記事