看護職の種類&仕事内容の違いとは?自分に合った看護のお仕事調べ

看護職の種類&仕事内容の違いとは?自分に合った看護のお仕事調べ

看護職の種類とは?

看護職の種類とは?

一概に看護師と言ってもいくつかの種類があり、それぞれ役割仕事内容は異なります。

看護師は、入院している患者の世話や診療の補助、家族への指導などが主な仕事内容となっています。

准看護士は、医師や看護師の指示を受け患者の世話や診療を補助するのが仕事内容です。

また、看護師になるには国家資格が必要である事に対して、准看護師は都道府県知事資格が必要となります

助産師について

助産師の主な仕事には以下のようなものがあります。

  • 出産の支援
  • 妊婦、乳児への保健指導
  • 出産前の生活指導、健康指導
  • 分娩介助
  • 母乳指導
  • 育児のアドバイス

助産師は、出産の支援だけではなく、妊婦と赤ちゃんに対しての保健指導などが主な役割となっています。

また、出産前には、妊婦の生活指導や健康指導などを行い、出産に向けての準備を進めます。

その後の出産時には分娩介助を行い、出産後には母乳指導や乳児の保健指導などをします。

そして、退院後の生活や育児に関するアドバイスも重要な仕事内容の1つです。

また、助産師になるには看護師資格に加えて、助産師の国家資格も必要となります

保健師について

保健師は、保健所や企業そして、学校などにおいて健康維持や病気、怪我を予防するための保健指導が主な仕事内容です

保健師活躍の場にはどんな場所があるのでしょうか。

  • 産業保健師 … 企業、健康相談所
  • 行政保健師 … 保健所、市役所
  • 学校保健師 … 学校の保健室(養護教諭)

保健師には、看護師の国家資格に加えて保健師の国家資格も必要になります。

つまり、助産師保健師看護師のキャリアアップの1つとして考える事もできます

もちろん、初めから助産師保健師を目指す事も可能です。

病棟看護師の仕事内容とは?

病棟看護師の仕事内容とは?

病棟看護師は日勤夜勤の働き方があります。それぞれどんな一日を過ごしているのでしょうか。

日勤看護師の主な仕事

病棟日勤看護師の主な仕事について紹介していきます。

  • 担当患者のカルテチェック
  • 夜勤看護師からの引継ぎ
  • 投薬 検温 血圧
  • 食事の介助
  • バイタルのチェック
  • 入院患者 オリエンテーション
  • 点滴交換、検査
  • 医師の診療補助
  • 電子カルテ作成
  • 夜勤看護師への申し送り

病棟看護師の一日の流れは、出勤後にまず担当患者のカルテをチェックし、担当患者の現在の状況などを把握し、医師からの指示を受けます。

次に夜勤担当の看護師から患者の状況を引き継ぎ業務を開始します。

業務開始後には、担当患者の体温や血圧などを計測し、現在の状態を確認し、患者1人1人に合わせて処置を行います。

全ての担当患者に対してバイタルのチェックなどを行い健康状態を把握、確認するのも重要な役割です

昼食を摂った後は、入院患者に対してオリエンテーションを行い、点滴の交換や検査などの処置を行います。

また、役職や状況に合わせて医師の診療の補助する場合もあります。

夕方頃には患者の現在の状況を電子カルテに入力し、情報をまとめておきます。

夜勤担当の看護師が出勤してきたら申し送りをしてその日の業務は終了です。

夜勤看護師の主な仕事

病棟夜勤看護師の主な仕事について紹介していきます。

  • 担当患者の状態チェック
  • 点滴交換
  • 投薬 検温 血圧
  • 食事の介助
  • 就寝前のケア
  • おむつ交換、トイレ介助
  • 巡回 ナースコール対応
  • バイタルチャック
  • 体位交換
  • 患者の状況記録
  • 日勤看護師への申し送り

夜勤の業務内容は、出勤後に患者の状態をチェック、点滴などの交換、就寝前のケアをします。

消灯時間が過ぎた後は、患者の部屋を巡回し、点滴の具合や患者の様子などを確認。

また、ナースコールを対応する役割もあります。

救急の患者が運ばれることもあるので、迅速な対応が求められます。

起床時間後には、患者の点滴やバイタルチェックなどをし、患者の現在の健康状態を確認します。

その後、朝食を配り、夜間の患者の状況を記録し日勤担当の看護師に申し送りをして業務は終了です。

これらが主な業務内容タイムスケジュールとなります。

施設別の看護師の仕事内容とは?

施設別の看護師の仕事内容とは?

訪問介護ステーションでの看護師の仕事内容

訪問介護ステーションでは、利用者に対して主治医の指示書に基づいた医療処置を施します。

  • カテーテルの交換
  • インシュリンの注射
  • 健康状態のチェック、処置
  • バイタルチェック
  • 健康維持へのアドバイス、指導
  • 食事の介助
  • 排泄の介助

主に、カテーテルの交換やインシュリンの注射など、利用者の現在の状態に合わせた処置を行っていきます。

また、利用者の健康状態のチェックも重要な仕事の1つです。

バイタルチェックや利用者が持病を持っている場合にはその状態の確認など、利用者の健康を維持するためのアドバイスや指導も行います

また、必要な場合には食事や排泄の介助なども仕事内容に含まれます。

介護施設での看護師の仕事内容

介護施設では、主に施設利用者の健康管理や薬の管理などになります。

  • 健康管理
  • 薬の管理
  • 感染症の予防
  • 施設の安全な環境の確保
  • バイタルチェック
  • インフルエンザの予防

また、高齢者は免疫力の低下などから感染症が懸念されているため、感染症の予防や介護施設全体の安全な環境の確保、バイタルチェック、そして冬の時期にはインフルエンザの予防などが主な仕事内容です

保育園での仕事内容

保育園での看護師の仕事内容は多岐にわたります。

  • 身体測定
  • 健康診断補助
  • 職員の健康管理
  • 衛生面の指導
  • 園児への応急処置

まず、保育園内で行われる身体測定や健康診断などの補助から、職員の健康管理まで幅広く、園児の手洗いやうがいなどの衛生面の指導、そしてケガをした園児への応急処置などが主な仕事内容です

内科と外科での仕事内容の違い

内科での看護師の業務は薬剤などを使用した身体内からの治療の補助に対して、外科での業務内容は手術などの補助が主な仕事内容です。

看護師になるにはどうしたらいいの?

看護師になるにはどうしたらいいの?

看護師になるには、看護師国家資格を取得しなければいけません。

看護師国家試験の受験資格方法

単に取得すると言っても誰でも受験資格があるわけではなく、大学などにおいて看護系の学科を卒業しないと受験資格はもらえません。

高校卒業

(看護大学/看護専門学校/看護短期大学/看護師学校)

(准看護師の資格取得済 2年制の通信学校 )

看護師の国家試験(合格率89.2% 2020年厚生労働省)

看護師

看護師を目指す場合には、まず高校を卒業後、看護系の学科がある大学もしくは、3年制の看護学科がある短大、看護師の専門学校などに入学しましょう。

もし准看護師の資格を取得している場合には2年制の通信学校の修了課程を終える事でも受験資格を得る事ができます

看護学校の費用

看護師になるために通う学校の費用はそれぞれ異なります。

↑ 高い 私立の看護大学

↓ 安い 公立の看護専門学校

最も学費が高いと言われているのが私立の看護大学であり、最も安いとされているのが公立の看護専門学校です。

学費の差が最も出やすい理由は通う期間となっているようです。

2年間通う場合と4年間通う場合とでは学費に大きな差が出ます。

もちろんそれぞれにメリットもあります。

2年制看護専門学校のメリット

2年生の看護専門学校のメリットとはどんな事でしょうか。

  • 短期間で集中的に学習できる
  • 学費が安い

2年制の看護専門学校の場合は看護に関する知識を2年間で集中的に学習する事ができるため、通う年数が短い分、学費も安い傾向があります

4年制看護大学のメリット

4年生の看護大学のメリットとはどんな事でしょうか。

  • 幅広い分野の知識が得られる
  • 幅広い分野で活躍できる

4年制の大学の場合は看護に関する知識だけではなく、その他の知識が得られるため、幅広い分野に対応する事ができるのがメリットです。

看護師だけを目標とする場合は専門学校、看護師以外の知識も得たい場合には大学など、自身の進路に合わせて選びましょう

スキルアップで目指したい資格とは?

スキルアップで目指したい資格とは?

看護師のスキルアップで知名度が高く確実にスキルアップができる資格が認定看護師です。

認定看護師の資格について

認定看護師は特定の分野におけるスペシャリストである事を証明する資格となっており、取得する事でより高水準の看護が実践できるようになります。

取得するためには看護師の資格を取得してから実務経験を通算5年以上と、その内3年以上は認定看護分野での実務研修が必要になります

専門看護師の資格について

専門看護師資格を取得する事で、高水準の看護をより効率的に実践するための技術と知識を取得できます。

取得するには、看護師の資格を取得後に5年以上の実務経験が必要であり、その内3年以上は専門看護師の実務研修も必要になります

ケアマネージャーの資格について

ケアマネージャー資格を取得する事で、ケアプランの作成ができるようになる他、活躍の場を増やす事ができます。

ケアプランは介護を受ける利用者1人1人の要望を聞き、その人に合った介護やリハビリなどの計画を作成する事です。

資格を取得するには、福祉もしくは保険医療機関において5年以上の実務経験が必要になります

キャリアアッププランの重要性

スキルアップを目指す上で最も重要なのがキャリアアッププランです。

最終目標を事前に決めておき、目標に到達するまでの効率のいい取得方法などを事前に考えておく事で実務経験などを培いながらスキルアップを目指す事ができます

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

転職ノウハウカテゴリの最新記事