保健師の仕事内容とは?お給料は?みんなの知りたい事徹底解剖

保健師の仕事内容とは?お給料は?みんなの知りたい事徹底解剖

保健師の仕事内容とは?

保健師の仕事内容とは?

保健師と一口に言っても、その種類は様々です。

保健師の種類は下記のように分けられます。

  • 行政保健師
  • 産業保健師
  • 学校保健師
  • 病院保健師

いずれにせよ、地域住民への保健指導や健康管理を行うことに変わりはありません。

また、乳幼児への乳幼児健診から大人への生活習慣病予防のためのアドバイスを行うのも、保健師の仕事です。

場合によっては家庭訪問を行い病気予防に努めるなど、地域と密接に関わった存在でもあるのです。

行政保健師の仕事内容

行政保健師は行政とあることから公務員として働き、上述の通り地域住民への医療相談などを行いますが、それ以外に他の公務員の健康管理も担当しています。

産業保健師の仕事内容

産業保健師は民間企業において、社員の健康管理を担当します。

特に多くの社員が在籍している大企業で産業保健師を必要とする場合があり、社員の健康管理によってその企業の経営に携わっているとも言われているのです。

学校保健師の仕事内容

学校保健師は文字通り学校で働く保健師のことで、生徒たちのケガの手当てや保健に関する相談に応じます。

病院看護師の仕事内容

病院保健師は他の保健師とは異なり、看護師としての仕事をこなすこともあります。

もちろん、あくまでも保健師であるため病院内で健康診断や健康相談を担当することも多いです。

このように、保健師と言っても仕事内容は異なっているのです。

保健師の活躍場所は病院以外にもあるの?

保健師の活躍場所は病院以外にもあるの?

保健師の活躍場所は、病院だけではありません。

保健と名が付いていることから、病院が就業場所になると思っている人も多いと言われていますが、保健師だからと言って必ずしも病院だけで働いているわけではないのです。

行政保健師の就業場所

例えば、行政保健師の場合は市区町村の保健所や保健センターが就業場所になります。

市区町村が設置、運営していることからここで働く保健師は上述の通り公務員です。

産業保健師の就業場所

産業保健師の場合は、民間企業や事業所が就業場所です。

その企業がいくつも支店などを持っている場合、全国的に転勤をする可能性もあります。

学校保健師の就業場所

学校保健師は小学校から大学までの教育機関が就業場所になります。

学校と名が付いているものの、学校ではなく養成所や研究機関で活躍する保健師も多いです。

病院保健師の就業場所

病院保健師は病院のみならず、地域の診療所や訪問看護ステーションも就業場所です。

どこが就業場所になるかによって、仕事内容も異なるのですが保健師の就業場所で最も多いのは市区町村保健所や保健センターだと言われています。

全保健師の半分以上がこれらの施設で働いており、反対に訪問看護ステーションで働く保健師は多くありません。

ここで挙げた就業場所以外にも、介護保健施設や社会福祉施設が活躍場所となることもあります。

保健師になるには?

保健師になるには?

保健師になるためには、保健師の国家試験に合格するだけでは足りません。

なぜなら、看護師の国家試験に合格しなければならないからです。

つまり、保健師と看護師の両方に合格できなければ、保健師にはなれないということです。

保健師への道のり

保健師への道のりの最初は、高等学校を卒業することから始まります。

その後、看護師への道のりは二つに分かれます。

▼ルート①

4年制の専門学校や看護学系の大学を卒業して保健師国家試験と看護師国家試験を受験する、いわゆるダブル受験に合格をして保健師になるというルートです。

▼ルート②

看護学系の3年制短大や3年間の看護学校・養成所を卒業して看護師国家試験を受験して看護師資格を取得し、その後1年間の保健師養成学校や2年間の大学院を卒業して保健師国家試験に合格をして、保健師になるというルートです。

ルート②では看護師国家試験後、看護師から保健師大学編入制度を利用することができます。

この制度を利用することで、保健師養成課程のある大学に編入して保健師国家試験を受験できるようになるのです。

その他の方法

このような方法以外でも、大学の通信課程である保健師資格通信で勉強をして保健師になる人もいます。

それぞれの国家試験の難易度ですが、看護師の場合は合格率が平均して90%程度、保健師の場合は合格率が平均して80%程度だと言われています。

保健師の年収はいくら?

保健師の年収はいくら?

保健師の年収は、厚生労働省が調査したところ正規職員では平均して約530万円だとされています。

これはあくまでも全ての保健師の平均なのですが、種類や就業場所で差があります。

行政保健師の年収

まずは行政保健師ですが、年収は平均500万円前後です。

地方公務員なので、市役所などで勤務する事務職員などと同じように勤務年数が多くなるにつれて、昇給するようになっています。

そのため、20代など若い人はそこまで高くはないとも言われています。

産業保健師の年収

次に産業保健師の年収ですが、平均500万円から600万円です。

これだけ幅があるのは、どこの企業に勤めるかで変わってくるからです。

上述の通り、多くの社員を抱えている大企業で産業保健師を必要としている場合が多いのですが、このような大企業に勤めることになれば、年収1000万を超える可能性もあります。

大企業であればあるほど、報酬も高くなるのです。

学校保健師の年収

次に学校保健師の年収ですが、450万円前後です。

保健師であると同時に、養護教諭の免許を取得していれば平均500万円前後になります。

病院保健師の年収

最後に、病院保健師の年収は500万円前後です。

しかし、場合によっては看護師として働くこともあり、夜勤を担当することもあります。そのため、手当てなどによって年収は異なります。

保健師に向いている人とは?

保健師に向いている人とは?

保健師に向いている人の特徴はいくつかあります。

保健師として大切なこととは何かをご紹介します。

子供が好き

まずは、子供が好きだということです。

保健師は乳幼児健診を担当したり、特に学校保健師の場合は生徒の手当てや相談に対応することがあります。

子供と接する機会が多い職業なので、子供が嫌いだという人には向いていないと言えます。

反対に、子供が好きな人にとっては最高の仕事だと感じる人も多いと言われています。

相談しやすい人柄

また、相談しやすい人柄であることも重要です。

そもそも人々の健康相談に応じることが多いので、親しみやすく相手が安心して何でも話せるという人柄であることが求められます。

包容力がある

包容力がある人も保健師に向いていると言えます。

相手からの相談に応じる中で、上手く自分の気持ちや悩みを伝えられない人も少なくありません。

そのような人に対して苛立ちを見せず、広い心で相手が伝えられるように接することができるという人も保健師として歓迎されています。

忍耐力がある

忍耐力も大切です。

いくら保健師として懸命に仕事に励んでいても、その成果がすぐに見えないこともあります。

コツコツと取り組み続けることで、成果が見えるまで耐えるという忍耐力が必要なのです。

観察力がある

最後に、観察力が挙げられます。

特に小さな子供が自分のことを伝えられないという場合、しっかり観察をすることで小さな変化でも見逃さない力が大切です。

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

転職ノウハウカテゴリの最新記事