特養看護師とは?特養看護師の役割や気になる給料を紹介します!

特養看護師とは?特養看護師の役割や気になる給料を紹介します!

特養看護師とは?

特養看護師とは

看護師の働く場所は病院だけにとどまらず、保育所や企業、看護学校と実に色々です。

また、各職場によってその肩書も役割も変わってきます。

特養看護師とはどんな看護師?

特養看護師と呼ばれる医療スタッフのことをご存知でしょうか。

簡単に説明すると特別養護老人ホーム(特養)で働く施設看護師のことです

特別養護老人ホームとは、身体や精神に障害があり家庭での介護が難しく、主に要介護3以上65歳以上の高齢者が入居する施設です

介護の必要性の高い、寝たきりの高齢者や認知症のある高齢者の方が多く入居しており、24時間体制のサポートをスタッフで交代しながら行っています。

特養看護師は多職種とのチームワークが大切

また特養では、看護師以外のスタッフも多く働いており、介護福祉士や作業療法士、ヘルパーなど職種はさまざまです。

なお特養は病院とは違い、日常生活を送るための施設なので常駐勤務の医師はいません

特養看護師は、ポジションの異なるスタッフとコミュニケーションを取りながら働きます。

入居している高齢者や家族の方が安心して日常生活が送れるようにチーム一丸となってしっかりとサポートしていくことが大切です。

特養看護師は、入居者のQOL( Quality of life 生活の質)を高める手伝いができるやりがいのある仕事だと言えます

特養看護師の役割とは?

特養看護師の役割とは?

そんな特養看護師の役割とはどんなものなのでしょうか。

特養看護師と老健看護師との違いとは

特養看護師の主な役割は、入居者の健康管理です

よく特養看護師は、介護老人保健施設(老健)で働く老健看護師と混合されがちですが、仕事内容は少し違います。

老健は自宅での生活ができるようにリハビリを主とする施設で入居期間も限定されているのに対し、特養は自宅での生活が困難で重度の介護が必要となる高齢者が入居しており入居期間に制限はありません。

つまり特養は、より介護度の高い施設といえます

基本的に特養では、入居者の日常生活のサポートは介護士やヘルパーといった介護職が行うので、体力的な負担が少ないです。

特養看護師の仕事内容とは

特養看護師の主な仕事内容について紹介します。

主な仕事内容

  1. 入居者のバイタルチェック
  2. 服薬チェック
  3. 褥瘡の処理
  4. インスリン注射
  5. 排便チェックなどの健康管理
  6. ターミナルケア

特養看護師の仕事は、入居者のバイタルチェックや服薬チェック、褥瘡の処理、インスリン注射、排便チェックなどの健康管理全般です。

また、特養は入居期間に制限はなく、終身利用が可能なのでターミナルケアを行うこともあります

医師が常駐している施設ではないので、時には看護師の判断スキルが必要です。

勤務形態は日勤だけでなく夜勤がある場合もあるので、入職前にあらかじめ勤務形態を確認しておくと良いでしょう。

施設によっては夜勤はなく、日勤とオンコール対応をする場合もあります

オンコール勤務とは?

オンコール勤務とは?

それでは、オンコール勤務とはどんなものなのでしょうか。

オンコールとは

オンコールとは夜間緊急時に夜勤スタッフからの電話に対応し、指示を行うというものです

時には、施設へ出向き対応をしなければいけない場合もあります。

オンコール勤務時の過ごし方

  1. すぐに電話対応ができるように自宅待機
  2. 飲酒禁止
  3. 30分以内に出勤できるエリアにいる

オンコール勤務時の過ごし方としては、基本的にはすぐに電話対応ができるように自宅待機をしておく必要があります。

また、飲酒禁止、30分以内に出勤できるエリアにいることなどのルールがあり、内容は施設によって異なります。

特養では少ない人数の看護師が働いており、オンコール勤務を拒否すると他の看護師に大きな負担となるので拒否することは難しいでしょう

しかし入居者が転倒、打撲やケガなどによって、意識レベルの低下や安静を保つことが難しい状態、またはショック状態や失血死をきたす危険がある場合はすぐさま医師の診察、治療が必要となり救急搬送されます。

オンコールの手当とは

オンコールの手当ての相場はいくらくらいなのでしょうか。

1回 … 1,000~3,000円

特養でのオンコール手当ての相場は、1回につき1,000~3,000円となっており実際に施設へ行き、対応をした場合にのみ支払われるというところが多いようです。

なぜなら、家で待機している時間は勤務時間としてカウントされていないからです

その他に、施設によっては平日より休日のオンコール手当のほうが高めに設定されている場合や、ひと月にいくらと金額を設定しているところもあります。

特養看護師の給料とは?

特養看護師の給料とは?

特養看護師の給料事情について紹介していきたいと思います。

特養看護師の給料事情

特養看護師の給料には基本給の他にプラスして、時間外手当、通勤手当、住居手当、さらに看護師資格手当などが追加される場合が多いです

手当の内容は病院で働く看護師とあまり差はないようです。

平均月収 … 約23万円

しかし平均月収としては、23万円前後となり、この金額は病院で働く看護師よりも低い水準となっています。

介護職員の給料の低さは世間に周知されており、介護職員の給料は年々アップしています

その一方で特養看護師の給与が水準よりも低い事はあまり知られていません。

看護師処置改善の方向性

日本看護協会は、2019年度の予算編成の要望書看護師処置改善として「介護施設などで勤務する看護師の待遇が病院看護師と同等になるように、賃金の改善の要求」を盛り込みました。

そして現在、「介護職員改善加算」により、施設によっては介護だけでなく、看護師や他の職種のスタッフにも別で処置改善手当を渡すところもあるようです。

しかし、これは施設の方針や采配によって異なり、処置改善手当があるところはまだまだ少ないです。

ボーナスや退職金は特養でもきちんと支払われるところは多く、平均で年2回、合計で給料の2~4カ月分になります

特養看護師の給料は平均よりも低いということですが、これから看護師処置改善が進むことにより、給料アップが期待できます。

特養看護師の人数は不足している?

特養看護師の人数は不足している?

結論からいうと特養看護師の人数は不足しています。

【理由1】老人ホームで働く看護師の認知度の低さ

特養看護師不足の理由の一つとしては、老人ホームで働く看護師の認知度が低いことがあげられます。

通常、多くの看護師は「看護師=病院」とイメージが強いため職場として医療機関を選んでしまう現状があるようです。

【理由2】キャリアを活かすことが難しく物足りなくなって離職してしまう

さらに、特養と医療機関で働く看護師の業務内容は大きくことなっていて、この記事の最初に述べたように特養での仕事は医療行為よりも健康管理を主としています。

そのため特養看護師として転職した方の中には、これまで培ってきたキャリアを十分に活かすことが難しく、物足りない、やりがいを感じず辞めたいと考え、離職してしまうケースが多いようです

このような理由で特養で働く看護師の人数不足は続いているようです。

特養看護師のメリットとは

しかし、特養での看護師の存在は絶対的に必要なもので、特養看護師不足で入居者を受け入れることができない施設があるのも実情です

実は、特養で働く不満の声が多い一方で、特養で働くメリットも多く存在します。

メリット

  • 人間関係に悩まされることが少ない
  • シフトにゆとりがあり家族との時間を過ごすことができる
  • 残業をすることがほとんどない

例えば、看護師の数が少ないので人間関係に悩まされることがない、医療機関で勤務するよりもシフトにゆとりがあり家族との時間を過ごすことができる、残業をすることがほとんどないなどです。

特養で働くメリットとデメリットを把握した上で特養看護師になることを検討してみることをおすすめします。

医療・福祉の転職なら「白衣の転職」にお任せ!

CTA-IMAGE 「求職者と採用者の双方が満足のいく転職をサポートしたい」をテーマにした転職サイト『白衣の転職』です。

下記のようなお悩みをお持ちではないですか?
・今までの経験を活かして活躍したい
・スキルアップできる環境で働きたい
・今よりも給料の高いところで働きたい
・私生活の変化に合わせて働き方を見直したい

『白衣の転職』では、採用担当者から直接ヒアリングすること得た、よりリアルな情報をお届けします。
入社後のアンマッチをなくし、満足のいく転職活動をサポートします!

転職ノウハウカテゴリの最新記事